- 全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 花
- 花2
- 花3
- 花4
- 花5
- 葉
- 葉2
- 葉3
- 葉4
- 茎
- 走出枝
![]() |
ふつう、葉に斑が入ります。
(2016.5 千葉市)
![]() |
(2009.6 新潟県・旧中里村)
![]() |
葉に斑のあるもの。斑が入るほうが普通。
(2017.5 千葉市)
![]() |
石灰岩上が見られたもの。葉はやや小型でした。
(2019.7 岩手県岩泉町)
![]() |
上3枚と下2枚の大きさが極端に違います。上3枚に赤~黄色の斑点がありますが、
大きいほうもピンク色に染まることもあります。(2017.5 千葉市)
![]() |
(2017.5 千葉市)
![]() |
萼は卵形で腺毛が見られました。
(2017.5 千葉市)
![]() |
花柄にも腺毛が密生。
(2016.5 千葉市)
![]() |
花色の赤みの強いもの。
(2019.7 岩手県岩泉町)
![]() |
葉は円形~腎円形で基部は心形、ふつう、斑が入ります。
(2017.5 千葉市)
![]() |
斑のないもの。
(2007.4 神奈川県箱根町)
![]() |
ややまばらに赤い毛が見られました。
(2016.5 千葉市)
![]() |
葉裏には葉表より密に赤い毛が見られます。
柄にはそれよりやや長い毛がありました。(2016.5 千葉市)
![]() |
花茎には赤くやや長い毛が見られました。
(2017.5 千葉市)
![]() |
走出枝を出して増えます。
(2019.7 岩手県岩泉町)
![]() |
![]() |
![]() |