ユキノシタ

top
ユキノシタ科 Saxfragaceae
観賞用としても育てられることが多い植物。
走出枝を出して増えます。丈は20-50cm、根生葉は3-6cmの腎円形で基部は心形、脈に沿って斑が入り、3-10cmの柄があります。
花は円錐状の総状花序に付き、5枚の花弁のうち、下2枚は長く1-2cm。上3枚には濃い赤色の斑があります。花茎には赤い腺毛が見られます。
下2枚の花弁が伸びないものはホシザキユキノシタと呼ばれます。ダイモンジソウの花弁には斑がなく、花弁の幅が狭い。

 

2019.7.11 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 全体4
  • 花2
  • 花3
  • 花4
  • 花5
  • 葉2
  • 葉3
  • 葉4
  • 走出枝

ユキノシタ-全体

ふつう、葉に斑が入ります。
(2016.5 千葉市)