アザミ不明種 (弘前)

top
キク科 Asteraceae
キク科 Compositae
丈は1-1.5mほど、茎は極めて鋭角的に分枝して長く伸びます。葉は羽状にやや鋭く深裂し、茎を抱きますが、上部ではまばらで小さい。葉裏脈上には毛が密生し、茎にも見られます。根生葉は見られなかった。
頭花は枝先に1つずつ頂生、点灯し、総苞は鐘形、片は6-7列で腺体が非常に発達して粘ります。

 

2017.7.22 作成
  • 全体
  • 全体2
  • 花2
  • 葉2
  • コメント

アザミ不明種4-全体
岩木山南麓の草原帯一帯で同じような姿のものが広く点在していました。
側枝が鋭角的に長く伸びて再分枝せず、頭花はその先に1つしか付かない。
一見するとキツネアザミのような姿。(2017.7 青森県 旧・岩木村)

アザミ不明種4-全体2

前の写真の中間部を拡大したもの。
(2017.7 青森県 旧・岩木村)

アザミ不明種4-花

総苞は鐘形、片は6-7列で短く開出するなどノアザミとよく似ています。クモ毛はなかった。
(2017.7 青森県 旧・岩木村)

アザミ不明種4-花2

腺体がノアザミより遙かに発達しており、内片~外片まで片の大部分を占めていて
よく粘ります。虫がくっついて死んでいました。(2017.7 青森県 旧・岩木村)

アザミ不明種4-葉

茎葉はやや鋭く羽状深裂。
(2017.7 青森県 旧・岩木村)

アザミ不明種4-葉2

葉裏脈上などに毛が密生。
(2017.7 青森県 旧。岩木村)

アザミ不明種4-茎

(2017.7 青森県 旧・岩木村)


見られたのは耕作地のまわりや、放牧地のような場所、放棄された耕作地と思われる様な場所の周囲です。

可能性として、
ノアザミ x ノハラアザミ
   アオモリアザミ x ノハラアザミ
   ノアザミ x エゾノキツネアザミ(アザミ属であるとして)
ノアザミ、またはノハラアザミの異形状

なども考えました。
が・・・、

・総苞片にある腺体が上記のいずれよりも非常に発達していること、
・範囲にノアザミノハラアザミエゾノキツネアザミは見つからなかったこと、
・同様の形状のものがある程度の範囲に散在しており、遺伝的継承性のあることが想像されること

などから、不明種としました。