チョウジタデ Ludwigia epilobioides subsp. epilobioides

2023.9.11 更新

チョウジタデ

分類
アカバナ科 チョウジタデ属
植生環境
開花時期
8-10月 田 湿地
地域
全国
特記
 -
特徴
丈は30-70cm、茎に稜があり、微毛があるか無毛。葉は全縁で2-10cmの披針形~長楕円状披針形で短柄があります。
花は6-8mmと小さく花弁は4-5枚で萼より小さい。雄しべはふつう4-5個。果実は細い円柱状で1.5-3cm。
秋になると茎や葉が赤くなりますが、最初から赤味を帯びることはなく、咲き始めの頃は赤味を帯びないものも多い。
備考
エングラー : アカバナ科
類似種
タゴボウモドキ : 葉が無柄で雄しべが8個。
ウスゲチョウジタデ :花は径1cmくらい、 花弁は萼片より大きい。花床に毛があり、赤味を帯びない。
ヒレタゴボウ : 花は4弁花で径2.5cmとさらに大きく、花弁は萼片より大きい。茎に翼がある。
撮影地
2015.9 千葉市  他

チョウジタデ

花は小さく、午後になると花が閉じてしまうことが多い。 (2020.9 千葉市)


チョウジタデ

花は小さく6-8mm、花弁は4-5。雄しべ、萼ともに同数。花の柄に見える部分が子房。 (2020.9 / 2018.8 千葉市)


チョウジタデ

葉は披針形~長楕円状披針形。晩秋になると赤く色づきます。 (2010.10 千葉県四街道市)