ノハナショウブ

top
アヤメ科 Iridaceae
外花被に入る黄色い斑が目印。
葉は30-60cm、幅5-12cm。
花茎は40-80cm、花は紫色で10cm、外花被片は楕円形で先が垂れ、中央に黄色い太い線状の斑が入ります。内花被片は狭長楕円形で上に立ちあがり4cm。花柱上部は3裂して外花被片に沿い先端が2裂、雄しべは花柱上部の裏面に沿います。
なお、良く似たカキツバタは外花被片の斑が白で水湿地にあり、本種はそれよりは乾いた所にあります。ハナショウブは園芸種を指します。

 

2019.7.10 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 花2
  • 花3
  • 芽出し

ノハナショウブ-全体2

外花被に入る黄色い斑が目印。白はカキツバタ、編み目模様はアヤメ。
(2019.7 青森県八戸市)

ノハナショウブ-全体

湿生地でも水がたまるような所ではなく、カキツバタよりやや水気の少ない所を
好むようです。(2008.6 千葉県・旧成東町)

ノハナショウブ-全体3

海岸の斜面を埋め尽くしていました。
(2012.7 青森県八戸市)

ノハナショウブ-花

外花被片の黄色い斑がカキツバタとの区別点です。
(2008.6 千葉県・旧成東町)

ノハナショウブ-花2

花弁化した花柱の裏側に大きく長い葯が2つ見られます。写真は人為的に
外花被片を押し下げて撮影。(2014.6 千葉県 旧・成東町)

ノハナショウブ-花2

花色の薄いものもありました。
(2012.7 青森県八戸市)

ノハナショウブ-実

(2017.7 千葉県 旧・成東町)


ノハナショウブ-芽出し

アヤメ属はみんなこんな感じで区別がつかない。
(2016.4 青森県八戸市)