タマガヤツリ
APG
科名索引
カヤツリグサ科
学名対照表
Engler
科名索引
カヤツリグサ科
50音
ア行
カ行
サ行
タ・ナ行
ハ行
マ~ワ行
カヤツリグサ科 Cyperaceae
学名
Cyperus difformis
分類
カヤツリグサ属
開花時期
8-10月
地域
全国
植生環境
里
田の畦 湿ったところ
特記
丈は15-40cm、葉は茎より短い。
茎の先に苞が2-3個あり、一番下の苞は花序より著しく長い。1-6個の枝を出して径1cmほどの球形の花穂を付けます。小穂は扁平な線形で0.3-1cm、10-20個の小花が2列に付きます。
鱗片は倒卵円形で0.5mm。
TOP
戻る
2020.10.2 作成
全体
全体2
全体3
花
花2
花3
花4
花5
種
葉
茎
休耕田でよく見られるカヤツリグサ。左手前は
アブノメ
。
(2020.8 千葉市)
周囲は
ヒレタゴボウ
。
(2020.7 千葉市)
(2020.7 千葉市)
花序は1cmほどの球状、枝は長さ~5cm。
(2020.7 千葉市)
小穂は0.3-1cm、鱗片は倒卵円形で長さ0.5mm。
(2020.8 千葉県四街道市)
小穂がかなり黒っぽいものもある。
(2020.10 千葉市)
(2020.8 千葉県四街道市)
(2020.9 千葉県 旧・成東町)
(2020.9 千葉県佐倉市産)
(2020.8 千葉市)
茎の断面は三角形。比較的柔らかい。
(2020.8 千葉市)