- 全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 花
- 花2
- 葉
- 葉2
- ケスハマソウ
- 同2
- 同・葉
![]() |
太平洋側では花色は白が多いと聞きますが、この辺も同様に感じました。
(2011.5 新潟県弥彦山)
![]() |
わかりにくいものもある・・・ここのものは本種と同定されている。
(2023.2 千葉県)
![]() |
花柄には開出した毛が、萼には伏毛が見られた。
(2023.2 千葉県)
![]() |
(2023.2 千葉県)
![]() |
葉先が丸く、尖っていません。花茎に毛は多く見られます。
(2008.4 新潟県・角田山)
![]() |
花が終わる頃に新しい葉が出ます。葉裏などに多くの毛が見られます。
(2011.5 新潟県弥彦山)
![]() |
葉に毛が見られるもの。
(2008.4 筑波植物園) <植栽>
![]() |
(2008.4 筑波植物園) <植栽>
![]() |
葉の上面に軟毛が、裏面に伏毛がある。
(2008.4 筑波植物園) <植栽>
![]() |
![]() |
![]() |