ヒメオドリコソウ / シロバナヒメオドリコソウ

top
シソ科 Lamiaceae
シソ科 Rabiatae
春も早くから咲き始め、道ばたなど日当たりの良いところに群生します。
丈は10-25cm、葉は上部と下部にはっきり別れ、中間に葉は付きません。下部の葉は長い柄があり、円心形で丸い鋸歯があり、表面にも毛が多い。上部の葉は三角状で柄が短く、接近して付き、多くは赤味を帯びます。茎には4稜。
花は上部の葉腋に付き、筒部1cmの唇花で下唇に斑が入ります。
白花はシロバナヒメオドリコソウ。

 

2020.3.21 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 全体4
  • 全体5
  • 全体6
  • 花2
  • 花3
  • 花4
  • 花5
  • 花6
  • 葉2
  • 葉3
  • 芽出し
  • 風景
  • 風景2
  • 風景3
  • おまけ
  • シロバナヒメオドリコソウ
  • 同2
  • 同・花
  • 同・花2
  • 同・葉

ヒメオドリコソウ-全体

ヒメオドリコソウは実物より写真のほうが綺麗、その上撮りやすいです。
(2013.3 千葉県市川市)

ヒメオドリコソウ-全体2

(2017.3 千葉市)


ヒメオドリコソウ-全体3

密に群生するので1株1株はわかりにくいですが・・・。根生する葉と下部の茎葉が下に
まとまってあり、茎が伸びて上部の茎葉と花が付く。写真は2株。(2015.4 千葉市)

ヒメオドリコソウ-全体4

全体3の株を横~見ると・・・。
(2015.4 千葉市)

ヒメオドリコソウ-全体5

(2017.3 千葉市)


ヒメオドリコソウ-全体6

暖かくなると葉は全て緑色になり、花期はまもなく終わりを迎えます。
(2016.4 千葉市)

ヒメオドリコソウ-花

花は小さく地味。
(2009.3 千葉市)

ヒメオドリコソウ-花2

よく見ると下唇の先端形状など、ホトケノザとよく似ています。
(2013.3 千葉市)

ヒメオドリコソウ-花3

(2018.3 千葉市)


ヒメオドリコソウ-花4

花冠全体に毛が見られました。下唇の側裂片は小さく、一部がひげ状になっている。
(2016.2 千葉市)

ヒメオドリコソウ-花5

下唇を上から見た様子。
(2016.2 千葉市)

ヒメオドリコソウ-花6

萼の先端は鋭く尖り、毛が見られます。
(2016.2 千葉市)

ヒメオドリコソウ-実

果実は多くのシソ科植物と同じように、萼の筒部に覆われています。
ボケていますが、十字の筋が見える。(2016.4 千葉市)

ヒメオドリコソウ-葉

上部の葉は密に付き、三角状、柄がないかごく短い。
(2013.3 千葉市)

ヒメオドリコソウ-葉2

下部の茎葉は卵円形でまばら、長い柄があり、基部はやや心形。
(2013.3 千葉市)

ヒメオドリコソウ-葉3

葉裏。脈上と縁の毛が顕著。
(2016.2 千葉市)

ヒメオドリコソウ-茎

下部の葉は茎をやや抱くように付いて見えます。
(2017.2 千葉市)

ヒメオドリコソウ-芽出し

(2017.2 千葉市)


ヒメオドリコソウ-風景

(2011.3 千葉市)


ヒメオドリコソウ-風景2

田んぼまわりではだれもが見慣れた光景。
目線を低くして見ると、森のジオラマのようです。(2015.4 千葉市)

ヒメオドリコソウ-風景



ヒメオドリコソウ-その他

ヒメオドリコソウ、トウダイグサオオイヌマフグリコハコベ の春のカルテット。
イタズラ心で一所懸命探して撮りました。(2017.3 千葉市)

シロバナヒメオドリコソウ-全体

シロバナヒメオドリコソウ(f. albiflorum )。 数十株が5mほどの場所で
まとまって咲いていました。(2015.3 千葉市)

シロバナヒメオドリコソウ-全体2

(2012.4 千葉市)


シロバナヒメオドリコソウ-花

(2015.3 千葉市)


シロバナヒメオドリコソウ-花

赤い葯以外は真っ白。
(2012.4 千葉市)

シロバナヒメオドリコソウ-葉

上部の葉も赤味を帯びないようです。
(2012.4 千葉市)