ヤマタツナミソウ Scutellaria pekinensis var. transitra


ヤマタツナミソウ

分類
シソ科 タツナミソウ属
植生環境
山地
開花時期
5-6月 林内 木陰
地域
全国
特記
 -
特徴
花が斜め上に立ち上がるタツナミソウ。
丈は10-25cm、葉は2-4cm卵状三角形、先端は丸く、粗い鋸歯があり、基部は切形~心形、長い柄があり、両面に粗い毛が見られます。茎にも上向きの毛が見られます。
花は茎頂にややまばらに付き、長さ2cm、基部で60度ほど屈曲します。萼にも毛が多く、半円形の付属体が付きます。
備考
エングラー : シソ科
類似種
エゾタツナミソウ : 毛が少なく、茎は無毛。
タツナミソウ : 花冠筒部は萼の出口から直角に上に伸びる。茎の毛は横に開出。
撮影地
2014.7 岩手県久慈市  他

ヤマタツナミソウ

花が萼から斜めに立ち上がり、茎に上向きの毛が多く見られるものです。 (2008.7 岩手県盛岡市)


ヤマタツナミソウ

花は萼から斜め上に立ち上がります。花序の軸、萼、花冠には腺毛が多く見られます。萼には丸い円盤状の付属体があります。 (2014.7 岩手県久慈市)


ヤマタツナミソウ

茎や葉柄には上向きの毛が多く見られます。 葉は卵状三角形。長い柄があります。 (2014.7 岩手県久慈市)