ノタヌキモ <暫定>
APG
科名索引
タヌキモ科
学名対照表
Engler
科名索引
タヌキモ科
50音
ア行
カ行
サ行
タ・ナ行
ハ行
マ~ワ行
タヌキモ科 Lentibulariaceae
学名
Utricularia aurea
分類
タヌキモ属
開花時期
6-7月
地域
東北以南
植生環境
里 山地
池 沼
特記
絶滅危惧2類
(環境省2012)
茎はよく分枝し、長さは1.5メートルほどになります。葉は基部から3つに分枝し、さらに立体的に分枝します。捕虫嚢は多数付きます。
花は7-20cmほどの花茎の先に数個、黄色い花を付けます。花柄は果期には太くなる。
TOP
戻る
2016.1.6 作成
全体
葉
葉2
コメント
葉が基部から3分枝するなどの特徴から、本種としましたが、
写真判定のため、曖昧。(2012.7 青森県)
捕虫嚢は多数付いています。四角い枠を拡大すると・・・newt・・・
(2015.7 青森県)
立体的に分枝している様子が確認できましたが・・・。
(2015.7 青森県)
花、果実を確認しておらず、「立体的」という様子がこれでよいのかもよくわかりませんでした。、
タヌキモ、
イヌタヌキモ
の可能性も捨てきれません。