- 全体
- 全体2
- 花
- 花2(参考)
- 葉
- 葉2
- 葉3
苔が岩全面に張り付いていて石灰岩地かどうかの確認を怠ってしまいました。
それに似た特異な地形の場所でした。(秋田県)
右の岩は石灰岩ではないように見えますが・・・、この周辺は特に多く見られました。
(2013.6 秋田県)
両性花と思われるもの。花被は線形で先端部がやや幅が広い。6枚のうち4枚が長く、
2枚は短いのですが、 わかるような写真は撮れませんでした。(2013.6 秋田県)
雄しべが短くて葯が小さく、雌性花ではないかと思われたもの。基準種のアズマシライトソウ同様、花被の発達が悪い。(2013.6 秋田県)
根生葉は全体としてヘラ状で葉身は長い楕円形、基部はくさび型で柄に続きます。
上から見ると柄は長そうに見えませんが・・・(秋田県)
横から見ると柄が葉身より明らかに長い。柄の縁は鋸歯状に見え、
小さな突起が並んでいるようにも見えました。(2013.6 秋田県)
茎葉は線形~披針形。
(2013.6 秋田県)