コセリバオウレン

top

キンポウゲ科 Ranunculaceae
オウレンの基準変種。雄性両全性異株。
丈は15-40cm、根生する葉は3回3出複葉、小葉は卵形で更に裂けます。茎葉は苞状に退化しています。
花は3つ程度で約1cm、花弁の数がキクバオウレンより少し多くて8-10個、萼は5-6個ですが、見た目はそれほど変わりません。
近年はキクバオウレンセリバオウレンの基準種とされています。

 従来、この学名はオウレン(標準)に用いられてきましたが、今日「オウレン」に用いると誤用となる。
※2 近年はオウレンの名は広義に用いられ、キクバオウレンセリバオウレン、コセリバオウレンが含まれます。ウスギオウレンは含みません。

 

2021.3.19 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 花2
  • 花3
  • 葉2

コセリバオウレン-全体

山地の早春をイメージする花。開花時期により、葉の展開は花と同時の場合も
開花後の場合もあるようです。(2021.3 茨城県筑波山)

コセリバオウレン-全体2

雪融け間もないと思われる山地の湿性地に群生していました。
新葉はまだ展開していませんでした。(2014.4 茨城県北茨城市)

コセリバオウレン-全体

見えている葉は新葉。
(2021.3 茨城県筑波山)

コセリバオウレン-花

花は花茎に3つ程度付く。写真は両性花。
(2021.3 茨城県筑波山)

コセリバオウレン-花2

雄花。花弁状に見える外側の大きな方は萼で5-6個、
内側の小さい方は花弁で8-10個。(2014.4 茨城県北茨城市)

コセリバオウレン-花3

両性花。花も終わりに近く、子房が大きくなっいる状態。
(2009.2 栃木県栃木市)

コセリバオウレン-葉

葉はふつう3回3出複葉で、更に細かく裂けます。裂片の鋸歯は鋭い。
(2012.5 栃木県鹿沼市)

コセリバオウレン-葉2

(2021.3 茨城県筑波山)


コセリバオウレン-実

風車のような姿。
(2013.4 宮城県仙台市)