ナヨナヨワスレナグサ (タビラコモドキ)

top
ムラサキ科 Boraginaceae
在来種とも外来種とも言われるワスレナグサ。
丈は40-60cm、茎が細く、もたれかかるように伸びます。葉は長楕円形~狭長披針形で先は鈍頭、柄は見られません。
花序はさそり形花序で、細長く伸びてややまばらに花を付け、花はやや小さく約3mmで淡青色、鱗片は黄橙色。

 従来、タビラコモドキとされていた学名。
本サイトではこれにナヨナヨワスレナグサの名称を用いました。詳しくは「名称について」タブを参照ください。

 

2016.5.9 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 花2
  • 花3
  • 葉2
  • 葉3
  • 葉4
  • 比較
  • 名称について

ナヨナヨワスレナグサ-全体

丈は60cm前後のようで、花序はよく伸びます。
(2012.5 静岡県富士市)