最終更新日 2020.9.26
東北と関東甲信越に自生する種の一覧です。栽培種、レアな外来種は省略しています。
参照資料と時期 : |
YList 2020.7.28 |
和種名 : |
和種名[ ]内はこのサイトで使用している名 ( )内は別名、または古い名 |
記号 : |
帰:帰化植物 栽:栽培種 逸:逸出種 雑:交雑種 外:国内に自生しない植物 西:西日本の植物 北:北海道の植物 グレー表示:参考掲載 |
Juncus イグサ属
| 和種名 | 標準 (掲載名) | synonym 不明確等 (抜粋) | |
| ハナビゼキショウ | Juncus alatus | ||
| ミヤマイ | Juncus beringensis | ||
| ヒメコウガイゼキショウ | Juncus bufonius | ||
| セキショウイ | Juncus covillei | ||
| イグサ | Juncus decipiens | ||
| ヒロハノコウガイゼキショウ | Juncus diastrophanthus | ||
| ミクリゼキショウ | Juncus ensifolius | ||
| イヌイ | Juncus fauriei | ||
| ホソコウガイゼキショウ | Juncus fauriensis | ||
| エゾホソイ | Juncus filiformis | ||
| ドロイ | Juncus gracillimus | ||
| ミヤマホソコウガイゼキショウ | Juncus kamschatcensis | ||
| タチコウガイゼキショウ | Juncus krameri | ||
| イトイ | Juncus maximowiczii | ||
| エゾノミクリゼキショウ | Juncus mertensianus | ||
| アオコウガイゼキショウ | Juncus papillosus | ||
| エゾイトイ | Juncus potaninii | ||
| コウガイゼキショウ | Juncus prismatocarpus subsp. leschenaultii | ||
| ホソイ | Juncus setchuensis | ||
| クサイ | Juncus tenuis | ||
| タカネイ | Juncus triglumis | ||
| ハリコウガイゼキショウ | Juncus wallichianus |
Luzula スズメノヤリ属
| 和種名 | 標準 (掲載名) | synonym 不明確等 (抜粋) | |
| クモマスズメノヒエ | Luzula arcuata subsp. unalaschkensis | ||
| スズメノヤリ | Luzula capitata | ||
| ミヤマヌカボシソウ | Luzula jimboi subsp. atrotepala | ||
| セイタカヌカボシソウ | Luzula jimboi subsp. jimboi | ||
| アサギスズメノヒエ | Luzula lutescens | ||
| ヤマスズメノヒエ | Luzula multiflora | ||
| ミヤマスズメノヒエ | Luzula nipponica | ||
| タカネスズメノヒエ | Luzula oligantha | ||
| オカスズメノヒエ | Luzula pallidula | ||
| クロボシソウ | Luzula plumosa subsp. dilatata | ||
| ヌカボシソウ | Luzula plumosa subsp. plumosa |