APG 千葉市近郊の植物 TOP

トップページ


千葉市は面積こそそこそこありますが、最も標高の高い場所も100mくらい、山もなく大きな河川もなく、自然の変化に乏しい地勢です。地質も柏崎-千葉構造線が市内の地下を分断しているはずなのですが、表層は関東ローム層、堆積層のいずれかしかなく、沿岸部は全てが埋め立て地です。気温は東京より僅かに寒暖差が小さいですが、房総のような外洋性の温暖な気候ではありません。東京湾港から鹿島灘に抜ける関東平野の風の道の上陸地点にあり、東京近郊では「風が最も強い町」というのが唯一の特徴ではないかと思います。

東京近郊の他の町と同様、1990年頃までは宅地化が進み、山野が切り開かれ、田は埋め立てられて急速に自然が失われていきました。2000年以降はその流れは完全に止まりましたが、高齢化の波に洗われて、残された田畑や山林の荒廃が静かに進みつつあります。

珍しい植物はほとんどありませんが、そんな中でも残された自然、観察してきた植物、570種ほどを纏めてみました。
分類はAPG体系です。

 アカネ科  アカバナ科  アブラナ科  イラクサ科  オオバコ科  その他ア行(1)  その他ア行(2)
 キク科(1)  キク科(2)  キク科(3)  キンポウゲ科  ケシ科  キキョウ科  クサスギカズラ科  その他カ行
 シソ科  スミレ科  セリ科  その他サ行 
たな
 タデ科  ナス科  ナデシコ科  その他タ~ナ行 
 バラ科  ヒガンバナ科  ヒユ科  ヒルガオ科  その他ハ行
 マメ科  その他マ行
やら
 ラン科  その他ヤ~ラ行 


(イネ・カヤツリ・ホシクサ等は掲載していません)