APG 根生葉&芽吹き 千葉Part1 (2/下~3/中) 3


根生葉&芽吹き


ツリガネニンジン
ツリガネニンジン (キキョウ科) 
 
草地
 3月に芽吹く 卵形で鋸歯が見られます。
 
タニギキョウ
   
  タニギキョウ (キキョウ科) 
 林内
 3月に芽吹く 根生葉はなく、茎葉は卵円形 開花時のものと同じ
         
ウマノアシガタ
ウマノアシガタ (キンポウゲ科) 
 草地
 根生葉は3中~深裂し越冬 葉綿や柄に毛が多い
 
タガラシ
   
  タガラシ (キンポウゲ科) 
 田んぼ 小川の縁
 葉は3裂で長柄がある 葉面に光沢がある
         
ケキツネノボタン
ケキツネノボタン (キンポウゲ科) 
 田んぼ 小川の縁
 3出複葉 小葉は3裂 柄や茎に毛が多い
 
イチリンソウ
   
  イチリンソウ (キンポウゲ科) 
 林内
 3出複葉 根生葉はなく、3月に花芽を含んで上がる
         
ニリンソウ
ニリンソウ (キンポウゲ科) 
 林内の湿った所
 3月に根生葉(3全裂し更に2裂)が先に上がり、後から花芽を含む茎葉が上がる
 
アズマイチゲ
   
  アズマイチゲ (キンポウゲ科)
 林内
 根生葉は2回3出複葉 花の付く茎葉は3輪生の3出複葉 少し遅れて出る
         
ツクバトリカブト
ツクバトリカブト (キンポウゲ科) 
 林内
 3月に芽吹く 根生葉は3-5全裂で更に裂ける 花を付ける本体は後から別に出る
 
ヒメウズ
   
  ヒメウズ (キンポウゲ科) 
 草地 林縁
 根生葉は円形で3出複葉 更に2-3裂
越冬した葉は大きい
         
アキカラマツ
アキカラマツ (キンポウゲ科) 
 草地
 3月に芽吹く 葉は2-4回羽状複葉だか、最初に出る葉は2回のようでした
 
サラシナショウマ
   
  サラシナショウマ(キンポウゲ科)
 (里・低山では)林内
 3月に芽吹く 葉は2-3回羽状複葉だが、折りたたまれて出てくる
         
ムラサキケマン
ムラサキケマン (ケシ科) 
 林内 林縁
 冬の葉は縮れて羽状回数はわかりにくく、赤味を帯びるものが多い
 
ジロボウエンゴサク
   
  ジロボウエンゴサク (ケシ科) 
 林内 林縁
 3月頃に芽吹く 最初の葉は1-2回羽状
         
ナガミヒナゲシ
ナガミヒナゲシ (ケシ科)
 道ばた 荒れ地 田のまわり
 羽状に裂け、小葉はややまばら
 
イヌノフグリ
   
  イヌノフグリ (オオバコ科) 
 道ばた 土手
 葉が小さく、基部以外ではあまり分枝せずに横に匍う
         
オオイヌノフグリ
オオイヌノフグリ(オオバコ科)
 草地 田んぼのまわり 道ばた
 多くの場合3月上旬に開花
 
タチイヌノフグリ
   
  タチイヌノフグリ(オオバコ科)
 草地 道ばた
 オオイヌより葉がまばらで、あまり分枝しないので最初は放射状に広がる 
         
フラサバソウ
フラサバソウ (オオバコ科) 
 草地 道ばた
 成長が早く、光陽地では2月下旬に多くが開花する
 
ピロードモウズイカ
   
  ビロードモウズイカ(ゴマノハグサ科)
 荒れ地 道ばた
 全体が白い毛に覆われている
         
ムラサキサギゴケ
ムラサキサギゴケ (サギゴケ科)
 田のまわり 湿った所
 葉は長い倒卵形で鋸歯がある サジ状に見えるものもある 
 
トキワハゼ
   
  トキワハゼ (サギゴケ科) 
 道ばた 公園 畑
 葉は長い倒卵形で不規則な鋸歯がある 基部に毛が見られる
         
アメリカアゼナ
アメリカアゼナ(アゼナ科)
 田んぼ 畦
 全草無毛で葉に波状の鋸歯
 
ムシクサ
   
  ムシクサ (オオバコ科) 
 田のまわり
 葉が1cmくらいで光沢があり、最下部の葉は全縁、少し育つと鋸歯が見られる