APG 根生葉&芽吹き 千葉Part1 (2/下~3/中) 5


根生葉&芽吹き


キジムシロ
キジムシロ (バラ科) 
 向陽草地
 3月上旬頃に葉が出る 小葉2-4対の奇数羽状複葉
 
ヘビイチゴ
   
  ヘビイチゴ (バラ科) 
 林内 林縁 草地 田のまわり
 3出複葉 早春に見られる葉の鋸歯は深い
         
キンミズヒキ
キンミズヒキ (バラ科) 
 草地 林縁
 3月上旬頃に葉が出る 羽状複葉で小さな小葉が混じる
 
クサイチゴ
   
  クサイチゴ (バラ科) 
 林縁 草地 荒れ地
 葉は3出又は子葉2対 大抵前年の枝が残る
         
オキジムシロ
オキジムシロ (バラ科) 
 草地 荒れ地
 葉は羽状複葉 小葉は更に裂ける
 
キツネノカミソリ
     
  キツネノカミソリ (ヒガンバナ科) 
 草地
 3月上旬に葉が出る
         
ゲンノショウコ
ゲンノショウコ (フウロソウ科) 
草地 道ばた
葉は5裂 赤い斑が入る
 
アメリカフウロ
   
  アメリカフウロ (フウロソウ科) 
 草地 道ばた
 葉は5-7裂 長柄がある
         
コモチマンネングサ
コモチマンネングサ (ベンケイソウ科) 
 田んぼ 畦 水路際
 厚みのある葉が上部で重なり合うように付く
 
ムラサキツメクサ
   
  ムラサキツメクサ (マメ科) 
 草地 荒れ地
 冬でも葉は2-3cmくらいあり、白い斑が入る シロツメクサはもう少し後
         
コメツブツメクサ
コメツブツメクサ (マメ科) 
 道ばた
 花期より遙かに小さな葉が残る 遠目にはコケのよう
 
カラスノエンドウ
   
  カラスノエンドウ (マメ科) 
 道ばた
 花期と異なり、小葉は広楕円形 茎が立ち上がると長楕円形
         
スズメノエンドウ
スズメノエンドウ (マメ科) 
 草原 道ばた
 小葉は広楕円形でカラスノエンドウに似るが小さくて先が尖る
 
キュウリグサ
   
  キュウリグサ (ムラサキ科) 
 田んぼのまわり
 根生する葉の数が多くてこんもりしている、広楕円形、毛に覆われて長い柄がある
         
ホタルカズラ
ホタルカズラ (ムラサキ科) 
 林縁
 根生葉が残る
 
ノカンゾウ
   
  ノカンゾウ (ツルボラン科) 
 田のまわり 草地
 3月上旬頃に葉が出る
         
ヤブカンゾウ
ヤブカンゾウ (ツルボラン科) 
 林縁 道ばた
 ノカンゾウより葉が2倍くらい太い
 
ノビル
   
  ノビル (ヒガンバナ科) 
 草地 明るい林内
 冬も葉が残る
         
ニラ
ニラ (ヒガンバナ科)
 3月上旬に葉が出る ちぎるとあのニラの香りがする
 
アマナ
   
  アマナ (ユリ科)
 草地
 3月上旬、葉とともに蕾が上がる 葉は線形 写真1枚目は若い株で蕾はつかない
         
カタクリ
カタクリ (ユリ科) 
 明るい林内
 3月上旬、葉に包まれて蕾も上がる 葉に褐色の斑が入る
 
ネジバナ
   
  ネジバナ (ラン科) 
 田んぼまわり 草地
 無毛で厚みのある葉が2-3枚、越冬する
         
エビネ
エビネ (ラン科) 
 林内
 前年の葉が残る 3月に新芽が顔を出す
  フデリンドウ
   
  フデリンドウ (リンドウ科) 
 向陽草地
 多くは枯れ葉・枯れ草に埋もれていて、蕾が上がると伸びて見つけやすくなる

番外編 この時期見られるシダ類の浮き草
     

アカウキクサ
オオアカウキクサ (アカウキクサ科) 
 田んぼ
 (詳細ページはありません)
 
イチョウウキゴケ
   
  イチョウウキゴケ 
 田んぼ
 (詳細ページはありません)